Windows 7– tag –
-
Windows 11にアップグレードできないはずのWindows 10 22H2 i7-3770でアップグレードを促される
本日いつもとは違うWindows アップデートのアイコンが右下に表示されクリックしてみたところ、Windows 11 22H2にアップグレードを促される通知が来ていました。 ただ、このPCは古くCPUはCore i7-3770でTPMもないし、Windows 11にアップグレードするための... -
保留中のシステムの修復があり、完了するには再起動が必要です。
定期的に健康診断を受ける事によって身体の問題の早期発見、もしくは何事もなくて安心する材料になったりします。 Windowsでもそれは例外ではなく色々な方面から確認する事が大事ですが、Windowsの挙動がおかしかったりする時にシステムファイルチェッカー... -
Windows 7をWindows 10にアップグレードするリアルな条件、費用とコスパ
Windows 7をWindows 10にアップグレードするためのリアルな条件として以下があります。 HDDをSSDへ換装する事 CPUはCPUスコアにて最低1200以上にする事 メモリーは最低限4GBにする事 アップグレードの条件 HDDをSSDへ換装する事 容量は最低でも128GBはほし... -
Windows 10にまだ無償アップグレードできる!
R-1、令和元年、2019年5月です。 Windows 10への無料アップグレードは「正式」にはとっくの昔に終了していますが、Windows 7からWindows 10へ現在もアップグレードできるかチェックしてみました。 少し前の記事ではWindows 7からWindows 10 19H1へのアップ... -
Windows 7からWindows 10 19H1にアップグレード
試験的にWindows 10 19H1にアップグレードしました。 このWindows 10 19H1(バージョン 1903 ビルド 18343.1)は2019年5月に登場の予定の評価コピーの検証です。 状況確認 アップグレード前のOS:Windows 7 SP1(以後Windows 7) アップグレード後のOS:Wi... -
Windowsが新しいアップデートをインストールする為に自動的に再起動してしまう
Windows 10 PCで作業をしていたのにいきなり再起動が始まる。そのような思いをしたことは無いだろうか?ちょっと席を立ち、コーヒーを淹れに行って帰ってきたら作業の途中なのにいきなり再起動をしていたりする。もちろん、作業中のデータは保存していない... -
プリンタ―の一覧をコマンドプロンプトで確認する
プリンターの一覧をGUI経由で取得する時、いちいち書き記さないといけないが、コマンドプロンプト/PowerShellから一覧を取得できればそのままテキストに出力できるので楽です。 コマンドプロンプトからの場合 コマンドプロンプトからは基本的にcscript経由... -
Windows 7 PCがいきなり遅くなる原因
Windows 7 PCをまだまだ使っている所は多いでしょう。 昨日までWindows 7 PCが問題なく動作していたのに今日きたらいきなり遅くなっていたという問題があったりします。または、最近遅くなったと感じたり。 この記事はWindows 7とタイトルで明記しています... -
エラーコード:0x00000007B (0xFFFFF880009AE7E8, 0xFFFFFFFFC0000034, 0x0000000000000000, 0x0000000000000000) Windows 7 BSOD
Windows 7にて起こるBlue Screen of Death (通称: BSoD)現象の一つです。この画面、メインPCだったりすると心が平穏ではいられなくなりますよね。 日本語のBSODはありませんが、ざっくり言いますと、 問題が起こったのでWindowsはこれ以上問題を深刻化させ... -
エラーコード: 0xc00000e9の問題と解決策
エラーコード: 0xc00000e9の問題 0xc00000e9の日本語のエラー表記 Windows ブート マネージャー コンピューターに接続されているデバイスとの通信中に問題が発生しました。 外付けUSBドライブのようなリムーバブル記憶装置がデバイスが使用中に取り外され...