USB接続ハードディスクをつなげたままだと永遠に作動しない

USB接続機器をPCケースにさしっぱなしでPCを作動・再起動したときに永遠にWindowsが作動しない事がある。

目次

作動・再起動時に永遠にWindowsが立ち上がらない状態

状況は以下の状態

  • 外付けHDD USB 3.0対応
  • PCケースのUSB 3.0ポート
  • 外付けHDD付属のUSB 3.0用ケーブル

上記の状態では、PCケースにUSB3.0対応の外付けHDDをつけっぱなしで作動及び再起動を行った場合、Windowsのロゴで永遠に作動しないことがある。

この問題の回避策

  • PCケース付属のUSB3.0ポートとUSB3.0対応外付けHDDとの間にUSB3.0対応のハブをかませる
  • または、作動・再起動中は問題のUSB3.0対応外付けHDDを外しておく事

上記にて問題を回避する事が可能。

Windows使用中に途中で認識しなくなる不具合

また、関連する症状として以下の組み合わせの場合Windowsにて途中で認識しなくなる不具合が発生

  • Windows 10 作動中
  • PCケースのUSB3.0ポート
  • USB 3.0対応 外付けHDD

Windows 10はバージョン 1809、1803、1709、1703と知る限りの組み合わせで外付けHDDが認識しなくなる事があった。

問題の所在

問題の所在は特定のマザーボード上のUSB3.0が関係しているチップか、外付けHDDが外付けHDD内部でSATAからUSB3.0に変換しているチップの不具合のどちらかが問題を起こしていると思われる。残念ながら違うUSB3.0対応の外付けHDDではテストできないでいたのでどちらが原因かは特定できていない。

前に書いた記事「KURO-DACHI/ONE」にてWindowsで使用中にアクセス不能に陥る機器がありましたが同じ用なものでしょうかね。

この問題の回避策

一つ前の回避策と同じく、

  • PCケース付属のUSB3.0ポートとUSB3.0対応外付けHDDとの間にUSB3.0対応のハブをかませる

使用したUSB3.0ハブ

  • Amazonベーシック USB 3.1 Type C to A 4ポート アルミニウムハブ ブラック
    https://www.amazon.co.jp/dp/B074ZV2DSW/

面白い事に日本のアマゾンと米国のアマゾンで買う上記商品はどちらも同じだと思っていましたが、米国アマゾンの上記USBハブの方がコードが短かった。最初に日本のアマゾンで購入し、コードが長かったので良かったので米国に居たときに同じものを米国アマゾンで買ったらコードが短くて取り回しができずに困りました。コードの長さは普通は日本の方が短いって相場が決まっているんだけど不思議だ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次