このガイドはホストOSがWindowsでクライアントOSもWindowsである事を念頭に置いています。
ここで使用したホストOSはWindows 8.1 x64 日本語版、クライアントはWindows 7 x64 日本語版、VirtualBox 4.3.10 r93012 及び VirtualBox 5.0.26 r108824。
目次
VDIサイズを縮小するには
また、このガイドを使用する場合は自己責任にて行ってください。
VDI専用です。VHD形式には対応していません。
- VirtualBoxにてVDIのサイズを縮小させたいクライアントのWindows OSを作動させる。
- 「ディスククリーンアップ」や不要なファイルの削除等を行う。
- デフラグを行う。
- sdeleteというソフトをダウンロードし、任意の場所に展開。
- コマンドプロンプトにてsdelete -z c:と入力し、処理を待つ。これは、使われていないディスクスペースにゼロビットを書き込む処理です。
sdelete -z c:
- クライアントOSを正常終了させ、VirtualBoxも終了させる。
- コマンドプロンプトにて以下を入力し、VDIサイズを小さくします。以下ではVDIがあるディレクトリーにてコマンドを入力したことになります。また、anatano.vdiをサイズを縮小させたいVDIの名前に変更して下さい。
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe" modifyhd anatano.vdi --compact
VDIサイズを縮小するには(画像付き)
- VirtualBoxにてVDIのサイズを縮小させたいクライアントのWindows OSを作動させる。
- 「ディスククリーンアップ」や不要なファイルの削除等を行う。
- デフラグを行う。
- sdeleteというソフトダウンロードし、任意の場所に展開。
- コマンドプロンプトにてsdelete -z c:と入力し、処理を待つ。これは、使われていないディスクスペースにゼロビットを書き込む処理です。指定したドライブの大きさによって処理に待つ時間が異なります。ちょっとだけ待てば済む時もあれば20分くらいかかる事もあります。
- クライアントOSを正常終了させ、VirtualBoxも終了させる。
- コマンドプロンプトにて以下を入力し、VDIサイズを小さくします。以下ではVDIがあるディレクトリーにてコマンドを入力したことになります。また、anatano.vdiをサイズを縮小させたいVDIの名前に変更して下さい(.VDIがあるディレクトリーにいない場合は、.VDIまでのフルパスが必要になります。)。
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe" modifyhd anatano.vdi --compact
- 最後にVDIファイルの縮小前と後の比較です。
VDIとVHDで行った際の違い
画像の赤線を見るとわかりますが、成功しているのはVDI形式。
失敗しているのはVHD形式です。
コメント