Windowsがいつインストールされたかなど気にする事は少ないでしょうが、システム管理者をやっていたりすると必要になってくることがあります。
ここでは3種類の方法で現在のWindowsがいつインストールされたかを調べることができます。
目次
方法① コマンドプロンプトから1
日本語Windowsの場合、
systeminfo | find /I "インストール日付"
英語環境の場合、
systeminfo | find /I "Install Date"
方法② コマンドプロンプトから2
その他にも
WMIC OS GET installdate
と入力すればインストール日を教えてくれます。
方法③ Powershellから
([WMI]'').ConvertToDateTime((Get-WmiObject Win32_OperatingSystem).InstallDate)
もしくはコマンドプロンプト内からでもpowershellを呼び出せば出力できます。
powershell ([WMI]'').ConvertToDateTime((Get-WmiObject Win32_OperatingSystem).InstallDate)
方法④ レジストリー内から
レジストリーエディターをregedit.exeで開き、以下のキー値を探し出す。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
たどり着いたら→ペインの「Install Date」に値が記してあります。
これはWindowsがインストールされてからの秒数ですので、掻かれている値を以下のウェブサイトへ入力し、知りたいインストールされた日付を求める事ができます。
あわせて読みたい
コメント