Windows 10は以前のWindows OSから見ると頻繁にアップデートをしている。
それは年に2回のアップグレードになる。
一般消費者がWindowsを使う場合は毎回アップグレードがいつの間にか行われ、いつの間にか新しい環境になっていたが、Windowsを自力でインストールしたりする人達及び、昔からWindowsを使ってきたユーザーはWindowsはアップグレードする時期になったら新しくクリーンインストールするのがほぼ常識となっていた。
例:
- Windows 7 SP0 → Windows 7 SP1
- Windows XP SP0 → Windows XP SP1
- Windows XP SP1 → Windows XP SP2
- Windows XP SP2 → Windows XP SP3
- Windows XP → Windows Vista
- Windows Vista → Windows 7
など。
何故毎回アップグレードする時にクリーンインストールをしたかといえば、
- アップグレードしたWindowsは非常に不安定になるからである。
- また、Windowsは使っているうちに遅くなってしまうから。
上記の理由は個々では述べませんが、とりあえず、Windows 10にて何回アップグレードをしたかが解ればしばらくWindows 10をクリーンインストールしていない場合ならそろそろクリーンインストールしようかという考えになるかもしれません。(もちろんアップグレード履歴を知る他の理由もあるでしょう。)
さて、Windows 10にて年2回のアップグレードの履歴を調べるにはPowerShellかレジストリーで調べるのが適しているでしょう。また、Windows 10にアップグレードした前のOSの状況を調べるにはレジストリーからも調べる事ができます。
目次
PowerShellからWindows 10のアップグレード履歴を閲覧
-
- まずPowerShell(管理者権限はいらない)を開きます。 Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」を開き、「powershell」と入力し「OK」をクリック。
- Powershellが開きますので以下を入力(コピー&ペースト)
$WXOSUpgradeRireki = $(gci "HKLM:\System\Setup" | ? {$_.Name -match "\\Source\s"}) | % { $_ | Select @{n="UpdateTime";e={if ($_.Name -match "Updated\son\s(\d{1,2}\/\d{1,2}\/\d{4}\s\d{2}:\d{2}:\d{2})\)$") {[dateTime]::Parse($Matches[1],([Globalization.CultureInfo]::CreateSpecificCulture('')))}}}, @{n="ReleaseID";e={$_.GetValue("ReleaseID")}},@{n="Branch";e={$_.GetValue("BuildBranch")}},@{n="Build";e={$_.GetValue("CurrentBuild")}},@{n="ProductName";e={$_.GetValue("ProductName")}},@{n="InstallTime";e={[datetime]::FromFileTime($_.GetValue("InstallTime"))}}};
- 次に以下を入力する。
$WXOSUpgradeRireki | Sort UpdateTime | ft UpdateTime, ReleaseID, Branch, Build, ProductName
- すると以下の用に表示されます。
ここで重要なのは、現在のOSの状況は表示されないという事。理由として現在のOSは「現在」であり、powershellで表示させているのは「過去」の履歴だからです。
現在のOSのバージョン情報を表示するには
-
- 再度powershellを開き、
- 以下を入力(コピー&ペースト)
[System.Environment]::OSVersion
- すると以下の様に表示されます。
Platform ServicePack Version VersionString -------- ----------- ------- ------------- Win32NT 10.0.19042.0 Microsoft Windows NT 10.0.19042.0
- さらに使用しているWindows 10がHome?Proかなどを知りたい場合は以下を入力
(Get-WmiObject -class Win32_OperatingSystem).Caption
- すると、以下の様に表示される。
Microsoft Windows 10 Pro
コメント
コメント一覧 (2件)
この方法だとWindows 10より前のOSからのアップグレードかどうかも確認できるのでしょうか。
今使っているPCにプリインストールされていたOSがWindows 8や8.1だったのかどうか確認したいのですが。
Windows 7 からのアップグレードはしっかりと表示されますよ。
なので、Windows 8や8.1からでも表示はされるはずです。
UpdateTime ReleaseID Branch Build ProductName
---------- --------- ------ ----- -----------
2017/12/30 11:35:14 7601 Windows 7 Ultimate
2018/05/08 22:40:43 1709 rs3_release 16299 Windows 10 Pro
2019/01/26 07:58:27 1803 rs4_release 17134 Windows 10 Pro
2020/03/14 21:37:58 1809 rs5_release 17763 Windows 10 Pro
2020/05/30 19:23:12 1909 19h1_release 18363 Windows 10 Pro
もし「このPCを初期状態に戻す」が可能なWindows 10/11などで行っている場合、この履歴を表示するコマンドを行っても何も表示されません。つまり、履歴が消えてしまっていますので表示されません。
あと、現在インストールされているWindowsの情報はこの履歴には表示されません。