ウェブデザイン– category –
-
Squoosh-cliとプロジェクトの終了
Squoosh-cliの関連記事のトップでSquoosh-cliのチームが昨今の経済事情でプロジェクトを終了してしまったという事を一瞬書いて更新しましたが、おそらくこのせいで新規でnode.js+squoosh-cliをインストールしてもエラーしか返さなくなってしまったみたいで... -
タスクの自動化(半自動化)は大事
あるイラストサイトを手伝っているのですが、やることは単純、ただし実行する事が細々と色々とあって時間がかかる。 自動化を行うにはどのプラットフォームで作業をするかによって違いますが、私の場合はWindowsなので昔なじみのあるコマンドプロンプトを... -
OS側がライトモード・ダークモードをしているときサイトが対応していれば自動的に適応してくれるか?
https://csswg.orgにあるメディアクエリレベル5(Media Queries Level 5)にある https://drafts.csswg.org/mediaqueries-5/#prefers-color-scheme を使えばユーザーがライトモードかダークモードを欲しているかわかります。 使用例: /* ライトモード */ ... -
画像をドラッグ&ドロップで任意のサイズに自動的にリサイズする
ウェブサイトを作ったり、更新作業をする時に google PageSpeed Insightsで計測している人は多いでしょう。「適切なサイズの画像」を最初から提供してくださいと言われてしまうことが多々あるかと思います。つまりテストしているウェブページに表示してい... -
db-error.phpを更に改良!ワードプレスDBエラーを管理者へ色々と知らせる!
db-error.phpを更に改良!ワードプレスDBエラーを管理者へ色々と知らせる! これは前回のWordPressのデータベースエラーを改良する項目です。 前回の記事はここをクリックして下さい。 この改良型のdb-error.phpを使用することにより、ウェブサイトの管理... -
4500万円かけてつくった首相官邸ホームページが酷い
日本国首相官邸のホームページがリニューアルしたみたいだ。あまり一般の人たちは見ないだろうからどうでもよさそうと多くは思っていると思う。 リニューアル費用は4550万円。 この値段なら当然全てのブラウザーでチェックをし、絶対に細部まで作り込んで... -
お使いのブラウザーは古すぎます!
っと、タイトル通りの表示がワードプレスで表示されるのを始めて知りました。 久しぶりに違うPCのメンテ作業をしながらワードプレスで何かをしようと思っていたのですが、これのおかげで忘れてしまいました。 しかし、こういう表示はすべてのウェブサイト...
1