設定– category –
-
Ubuntuにて印刷したい用紙サイズがA4なのに、常にレターサイズになっているまたはその逆。
Windowsでは、結構簡単にプリンターの設定で掘り下げていけば結構簡単に見つけて用紙サイズを変更することができるが、Ubuntuではそのプリンターの用紙サイズの設定が印刷時にしか表示されなかったりする。少なくとも、私はGUI操作では見つけることが出来... -
ホストに繋がらない!
DDNSサービスにもうかれこれ、10年以上登録して使っていますが、無料ユーザーなので、30日毎にログインしなくちゃいけない感じになっています。 昔は90日とか無期限だったような気がするのですが、DDNSのアップデートクライアントでいつもログインやIPアド... -
Dell Dimension C521
知人のPCにて音がでないのでどうにかしてほしいとのこと。 結局以下のDellのアドレスから片っ端にインストールして見れば大丈夫と教えたらすぐに音が出たそうです。 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/Product/dimension-c521 ちなみに、... -
VirtualBoxでWindows 8 Release to Manufacturing (RTM)が作動しない!インストール出来ない!(Windows 8 DP, CP, RP, RTM, Eval)
Windows 8 Developer Preview (DP)、Consumer Preview (CP)、Release Preview (RP)、そしてRelease to Manufacturing (RTM)はそして今後出てくる正式RTM版のWindows 8もVirtualBoxにインストールするなら仮想化機能がCPUについていないとインストールはで... -
VirtualBoxでWindows 8 Release Preview (RP)をインストール(VB設定)
今までWindows 8 Developer Preview、Consumer Previewと実機にインストールしていたが、今回はVirtualBoxにてインストールして見ることにした。 今までの教訓からVirtualBoxにWindows 8DP及びCPをインストールするためには、CPUが仮想化機能を有していな... -
uTorrentでオーバーロード100%とエラーが出てダウンロード出来ない
uTorrentで良くUbuntuやらLinux Mint等のISOをダウンロードしたりする。日本では基本的にこういうソフトを使ってダウンロードする事は国会のジジィとババァが何もわかっておらず、メディアもばかみたいに騒ぎ立てるので使っちゃいけないものに思えてくる。... -
VirtualBoxでLinux Mint 13に日本語入力のgoogle Mozcをインストール
Linux Mint 13はほとんど日本語化が完了しているけど、Windowsユーザーであれば通常日本語Windowsを買えば、何も考えずに日本語入力ができるようになる。 しかし、Linux Mint 13は日本語入力が初期設定でできるようになっていない。その為、以下を実行すれ... -
KB2686509がインストールできない!失敗する!
つい最近のWindows XP用のアップデートで、KB2686509のインストール時にエラーコード0xf0f4や0x8007F0F4にてインストールが出来ない症状が出てしまった。 マイクロソフトの英語スレッドを見ると同じような症状の人がいるみたいだ。Security Update KB26865... -
Ubuntu TweakでUbuntuをGUIから色々と設定する
Windows系のシステムと違って、Ubuntu等のLinux系システムは色々な設定をGUIからできない事が多い。また、Linux系のシステムでは皆CUIで設定する事が多いのでGUIから設定するソフトが少なく感じるが、このソフトはUbuntuをいじくれる数少ないソフトといえ... -
Ubuntu 12.04でコンピューター名を変更するには?
コンピューター名はネットワークからその端末を探す時に使用したりします。 コンピューター名を変更するには様々な理由があるかもしれません;Ubuntuのインストール時に面倒だから適当に入力したり、もっと短い名前にしたいので変更したり色々とあります。...