Windows 8 Release Previewをインストールし、見た感じは前回のConsumer Previewから変わっていることはあまり無いと思える。
もちろんこまかな改良は行われていると思うが、いきなり表示される壁紙とConsumer Previewにはあった金魚!?の作動画面が普通に「Windows」となっていたくらいだ。
インストールする言語、時刻と通貨の形式、キーボードの入力方式、キーボードの種類と選択する項目があるが、キーボード以外は特になし。英語式102か日本語式106。
ダウンロードした時に表示されていたプロダクトキーを入力。これがないと先へ進めない!
【アップグレード】を選ぶと拒否られる。もちろん、まっさらな環境にインストールするのでアップグレードする対象がないよね。
今までのWindows 8 Developer PreviewとConsumer Previewでは、最初から全部オンになっていて、下から二番目の設定は変えられなかった。
コメント